すごくいいなと思った方はいらっしゃらなかったので、民間人に近そうな人物に投票しました。
なんというか、選挙って国民の意見ってあんまり関係ない感じがしているのは、私だけなのでしょうか…
というのも、立候補した人のなかから選ぶってのが、明らかにその時点でおかしいよね。
立候補する人は、基本的に立候補するだけの余裕がある人なんだもん。
お金の面も含めて…
選挙で選べるのは国民の推薦者ってのはだめなのでしょうか…
何何党からの推薦と言うのではなく…
いろいろ方法も考えられると思う。例えば、まずはインターネット上で候補者の推薦とかして一次投票し、投票で当選した人を本選挙に参加させるって形とか…
また、推薦された人の選挙費用は、税金とかで賄っても問題はないと思うし。
国民が推薦した人だからね。
まぁ ここで考えてもしょうがないことだけど…
でも、今の選挙は見直す必要があるよね。
0 件のコメント:
コメントを投稿