2009年11月30日月曜日

Google waveを試してみた。

Google waveでアカウント登録。



















その後にGoogleメールにリクエストメールが届き、使えるようになる。

実際よくわからない・・・・どうやって使っていいことやら・・・





2009年11月28日土曜日

クラウド・アプリケーションの作り方

Check out this SlideShare Presentation:

tumblr使ってみたけど・・・

tumblrちょっと試し中。

使ってみたけどよくわからない・・・・

いろんな写真載ってて、それはそれで面白いけど・・・












2009年11月21日土曜日

ChromeOS試してみました。

VMware上でChromeOSを稼動させてみた。

以下の画面に沿ってVMwareの新規仮想ファイルを設定。






























































































































































完了させて、仮想的に起動させると、以下のような画面が
現れる。



















Googleのユーザーアカウントでログインできるようになっている。

ログインすると、以下の画面が現れる。


















さて、使いやすいのかな。。。

2009年11月20日金曜日

来年のF1はどうなることやら・・・

ライコネンが、来年のF1に参戦しないことがほぼけってし、

バトンはマクラーレンに移籍・・・・

メルセデスGP は誰がドライバーになるんだろ・・・・





2009年11月19日木曜日

smartFMが変ってた!!!!

数ヶ月見ないだけで、smartFMが進化してた。

何がなんだかわからなくなって、もう学習できないんじゃないかと思ったくらい・・・・


sobees

Facebookとtwitter、そしてmyspaceを同時に見れるブラウザ。

とりあえず、インストールしたけどつかってない・・・

それぞれブラウザで見てるほうがなじみがあるかな・・・・



フェラーリPC

日本エイサーがフェラーリPC発売。

かっこいいのか・・・

家でしか使えないよね。


プリウスのワゴンタイプ

発売されるのかな?

プリウスのワゴンタイプ。

プリウスとあんま変らない感じがするが・・・・


2009年11月16日月曜日

メルセデスがブラウンGPを買収

今年の覇者がもう名前を替えちゃった。

まぁメルセデスエンジンは強かったしね。



電気マン。

これはすごい。

映画を見てるみたいだね。

CGじゃないところがまた・・・・


Dellが携帯参入

以前も確か書いたと思いますが、とうとうDellが携帯電話事業に参入してきました。



















結構かっこいいかもね。

ちょっと様子見。

まだ中国版のらしいけど・・・




2009年11月15日日曜日

ミラノコレクション~2009-10秋冬~

なんか引かれてみてしまった。

ミラノコレクション特集。

おしゃれして仕事したいよね・・・・。



天皇陛下即位20年~太陽の国~

どんな音楽だったのか気になって探してみました。↓





・・・

2009年11月14日土曜日

日産フェアレディZ、今年で40周年!!

国産スポーツカーって言うと、フェアレディZをおもいだすな。

ちっちゃなころにミニカーでよく遊んでたからかな・・・


















フェアレディZ 240Z-G(初代S30)


















フェアレディZ 280Z-L(2代目S130)



















フェアレディZ 200ZG(3代目Z31)


















フェアレディZ 300ZG(4代目Z32)

















フェアレディZ (5代目 Z33)






 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フェアレディZ (6代目 Z34)



英国製のスーパースポーツカーがついに発表!

「「Arash AF-10」がまもなく完成するようだ。Arash AF-10とは、2006年にイギリスのケンブリッジ郊外に設立された小さな町工場、Arash Carsが開発しているスーパーカー。

注目すべきポイントは、AF-10がシャシーからボディに至るまですべてがカーボンファイバー製であるということ。その軽量ボディには、シボレーのコルベットZ06と同じ、7リッターLS7型V8エンジンが搭載されている。ギアはグラッツィアーノ社製6速ギアを採用し、最高出力558ps、最大トルク66kgmを生み出す。

サスペンションには、ダブルウィッシュボーン式を採用。アルミホイールはフロント19インチ、リア20インチ、タイヤはミシュラン製Pilot Sport PS2を装備している。また、セラミック製のベンチレーテッドディスクブレーキを取り入れ、キャリバーはフロント8ピストン、リア6ピストンとなっている。
時間と素材を贅沢に使って生み出された車だけあって、予想される販売価格も約4800万円とかなり高額だ。さらにArashは、コルベットZR1と同様にスーパーチャージャーを組み込み、最高出力811psを誇るモデルも開発中とのこと。最終的には1000ps以上をたたき出すモデルも作るようだ。」

だそうです。



なんかすごい。GMとセグウェイの共同開発

GMとセグウェイが共同で開発を進めている2人乗り電気自動車「Project P.U.M.A.」に対する、デザイナーMichael DiTulloによるデザインコンセプト。都会を安全に、環境に優しく、小回り効く形で、周囲にも溶け込んで、静かに走り回るためにのものらしい。


2009年11月11日水曜日

トルコのスポーツカー

「トルコから新型スポーツカーが誕生した。その名も「Onuk Sazan」。エンジンの大きさを考えれば、スーパーカーと呼べる車かもしれない。この車は、Onuk博士によって開発されたのだが、実は博士の息子、Kaan氏が交通事故で亡くなったため、Kaan氏の愛称であるSazanを取って、Onuk Sazanと命名したらしい。ちょうどフェラーリの創設者である故エンツォ氏が、愛息の名前を取ってフェラーリ ディーノと命名したのと同じである。


Nook Sazanの車両重量は907kgで後輪駆動。456psのパワーを発揮する日産のVQ型V6ターボエンジンを搭載している。Sazanについての詳しい情報が入手できていないため、外観からしか判断できないが、トルコメイドの車と考えれば、なかなかの出来栄えだ。

フロントは、イギリスのスポーツカーメーカーであるTVR、エアインテークはフェラーリF430、そしてフロントガラスはイタリアのパガーニ・ゾンダをほうふつとさせる。リアからの眺めもクールだ。

TVRによく似ているものの、オリジナリティも十分感じられる。サイドからの眺めと、ホイールに関しては今一つだが、オランダのメーカーであるスパイカーを連想させるボディラインも悪くない。」



Googleの新しいオープンソースプログラム言語Go

ちょっと気になるよね。

プログラム初心者の私でも、ちょっとはじめようかと思います。


ソニエリ XPERIA X10、ドコモは来春~夏の発表を検討中

なんてこった・・・・

来春~夏の発売か・・・・

今すぐほしいのに・・・・



2009年11月7日土曜日

エス・テー・デュポン社が携帯電話ビジネスに参入

デュポン製の携帯電話。

おしゃれっちゃおしゃれだね。

















デザインはエス・テー・デュポン社のライターをもとに考案されたといい、携帯の縁にはつや消し仕上げの18金が施されています。また、携帯の起動ボタンを 押すと、デュポン製ライター独特の美しい開閉音に似た音が出るという工夫も。約7センチの液晶ディスプレーのタッチパネルにTV(地上デジタル放送対 応)、3メガピクセルカメラ、GPS、ブルートゥース(音声やデータをやりとりできる無線通信技術)、辞書など、多数の機能が搭載されています。価格は 800~900ドル(約7万~8万円)あたりになると言われていますが、世界的に販売されるかどうかは未定だとか。

北斎の浮世絵をモチーフにしたキプロス島の邸宅

これはある意味すごいね。

こんな家に住む人がいるんだ!!!!

価格は1,250万ユーロ(約16億7,400万円)


新型ランボルギーニ、レヴェントン

かっこいいですね。




いきものがかりの新曲(なくもんか)

いきものがかり。なくもんか・・・・・

すごくいい曲です↓(映像はないけど)。


2009年11月4日水曜日

Sony Ericsson XPERIA™ X10

これは注目だね。

XPERIA X10.

今一番ほしいかも・・・・







主なスペックは以下のとおり。
Camera




8.1 megapixel camera

Up to 16x digital zoom

Auto focus

Intelligent face recognition features

Geo tagging

Image and video stabilizer

Photo and video light

Send to web (photo and video upload)

Smile detection

Touch focus

Video recording

Recent shot tray

Music



Album art

Bluetooth™ stereo (A2DP)

Media player

Music tones (MP3/AAC)

PlayNow™

TrackID™

Web



Bookmarks

Google™ search (from standby)

Web feeds

WebKit web browser

Communication



Sony Ericsson Timescape™

Speakerphone

Vibrating alert

Messaging



Conversations

Email

Microsoft Exchange ActiveSync®

Picture messaging (MMS)

Predictive text input

Text messaging (SMS)

Design



Auto rotate

Gesture control

Picture wallpaper

Touchscreen

Entertainment



3D games

Media browser

Infinite button

Video streaming

Video viewing

YouTube™

Organiser



Alarm clock

Calculator

Calendar

Flight mode

Infinite button

Office suite

Phone book with dialer

World clock

Location-based services



A-GPS

Google Maps™

Wisepilot™ turn-by-turn navigation* (free trial version)

*The service may not be available in every market. For more information, go to www.sonyericsson.wisepilot.com

Connectivity



3.5 mm audio jack

Bluetooth™ technology

Micro USB connector

Synchronisation

USB support

Wi-Fi™

Preloaded applications



Sony Ericsson Timescape™

Sony Ericsson Mediascape

Sony Ericsson Home with clock widget

Sony Ericsson Sync

Android Market™ Client

Gmail™

Google Calendar™

Google Maps™ with Street View

Google Media Uploader

Google phone-top search

Google search widget

Google Talk™

Google Voice Search™

Network Location Provider

Set-up Wizard

YouTube™

Screen



262,144 colour TFT touchscreen

4.0 inches

480 x 854 pixels (WVGA)

Scratch-resistant

Accessories

In-Box:



XPERIA™ X10

Battery

Stereo portable handsfree

8 GB microSD™ card

Micro USB cable for charging, synchronisation and file transfer

User documentation

Optional:



Hi-Fi Wireless Headset with FM Radio MW600

Car Charger AN300

Screen Protector ET902

Facts 1)2)



Size: 119 x 63 x 13 mm

Weight: 135 grams

Phone memory: Up to 1 GB

Memory card support: microSD™

Memory card included: 8 GB

Operating system: Google™ Android Donut, version 1.6

Processor: 1GHz Qualcomm Snapdragon™ QSD8250

Availability and versions



Networks

UMTS HSPA 900/1700/2100

GSM GPRS/EDGE 850/900/1800/1900

UMTS HSPA 800/1900/2100

GSM GPRS/EDGE 850/900/1800/1900

Available in selected markets in Q1 2010

Colour



Sensuous Black

Luster White

2009年11月3日火曜日

Sony EricssonのXPERIA X10

「ティーザーでの予告どおり、Sony Ericssonが同社初の Android スマートフォンを正式発表しました。製品名は " Rachael " (コードネーム) あらため XPERIA X10。初代 X1や先日登場したばかりのWindows Mobile機 X2を継ぐ XPERIAシリーズフラッグシップとして、予想されていた X3を一気に飛び越えて2桁の X10と命名されています。発売は2010年前半予定。」


だって。




レノボ。オールインワンPC。

「デザインだけ先行公開されていたレノボのオールインワンPCが、このたび ThinkCentre A70z という型番で正式発表となりました。こんなデザインでもあくまでビジネスユーザ向けで、見た目のとおり省スペース、499ドルからという挑戦的な価格、それでいてAtom機ではないという高性能の三点をアピールしています。ディスプレイは16:10の19型、CPUはCeleronかCore 2 Duo、HDDは最大500GB」

だそうです。





モトローラのアンドロイド携帯(Droid)

「米Motorola社は2009年9月に、Android OSを搭載したスマートフォン『CLIQ』を発売した。それは複雑なスキンに包まれた、ソーシャルネットワーク志向の製品だったが、操作が難しく、海岸に打ち上げられたクジラのように機能が盛り込まれ過ぎた感があり、使いこなすのは一苦労だった。要するに、われわれが期待したものとは違っていた。


だが、Motorola社が11月6日に販売開始を予定している2つ目のAndroid携帯『Droid』は、一見したところ、CLIQより数光年先を行っているように思える。」

だそうです。






3万円台の液晶テレビ

「バイ・デザインは2日、地上デジタル/地上アナログチューナー搭載の16V型ハイビジョン液晶テレビ「LW-1601DJ」を発表。同社直販サイトで販売受付を開始した。出荷は11月4日からの予定。直販価格は34,800円」

だそうです。



2009年11月2日月曜日

Sony Ericssonアンドロイド携帯

Sony Ericssonの新しい携帯電話。

Android対応。

次はこんな感じの携帯にしたいな・・・・

いつごろ発売されるのだろう・・・